マンションの特徴・メリット・デメリット

マイホームを建てる

マンションについて自分が体験したこと・調べたこと・考えたことを書いていきます

マンションの特徴

マンションには「専用使用部分(専有部分)」と「共有部分」がある

専用使用部分とは、特定の区分所有者だけが使用でき、他人が使えない部分を指します。
つまりは、居室全般やトランクルームなどを指します。
共有部分とは、大まかに言うと、専用使用部分以外の部分です。ロビーや廊下などです。実は、駐車場やバルコニーも共有部分に含まれます。

修繕積立金がある

マンションは、集合住宅のため、共有部分(共有のスペース)があります。
マンションも住んでいればもちろん老朽化しますので修繕して維持していかなければなりません。
共有スペースや共有設備、外壁などの共有部分は住人みんなでお金を出し合って維持するために毎月積立します。これを修繕積立金と言います。
金額はマンションの大きさと世帯数によって変わります。
自分の知る限りでは、普通のマンションであれば、新築は月5千円〜1万円弱。5年、10年と年数に応じて徐々に高くなっていきます。築10年で月2万円弱くらいです。
築年数が古いところだと月3万円、4万円のところもあります。
戸建ては自分のペースで修繕費を貯めたり、修繕のタイミングを遅らせることができますが、マンションの場合はそうはいきません。みんなで足並みを揃えなければいけません。

管理費がある

マンションは管理人によって管理されています。また、防犯カメラ、SECOMなどの防犯設備も備わっていますので管理費として支払いがあります。ざっくり1〜2万円くらいでしょうか。
また、多くのマンションにはロードヒーティングが備わっており、冬は別途費用が必要になります。

駐車場は別途費用がかかる

駐車場は共有部分に該当するので、お金を支払って停めることになります。
駐車場代は札幌市で5千円〜1万5千円くらいでしょうか

バルコニー、ベランダ、駐車場は共有部分

専有部分かと思いきや、共有部分なのです。
実は、バルコニー、ベランダには基本的に私物を置いてはいけないのです。
災害時の避難経路を確保しなければならないからです。
駐車場は月々の料金を支払って停めなければなりません。
基本は1世帯1台。2台目以降は近隣の月極駐車場を契約することがほとんどです。

マンションの良いところ(メリット)

利便性が高い立地にある

なんといっても立地です。地下鉄、JR徒歩圏内にある立地。
地下鉄直結で雨や雪の日も傘いらずなんて所も。

遮る建物が少ない

高層階のメリットになります。戸建ての住宅街と違い、基本は遮るものがなく、見晴らしがいいです。
札幌市であれば、遠くの札幌ドームが見える。エスコンフィールドが見えるなんてこともあります。
また、リビングは南向きや東向きなど日当たりを確保するように設計されますので日当たりがいい部屋が多いです。そして、窓が対角にある間取りが多く、風通しがとても良いです。

防犯面に優れている

防犯カメラ、オートロック、管理人在中、SECOMなど、セキュリティ面は安心です。
窓を開けてても誰かが侵入してくることもありません。

光熱費が安め

戸建てに比べたら光熱費は安い傾向にあります。
特に暖房費。北海道には厳しい冬の寒さがあります。
日当たりがいいこともありますが、鉄筋コンクリート造で上下左右に住人がいるので家が冷えにくいのでしょうか。
冬も暖かいマンション多いです。

資産価値が保たれやすい

鉄筋住宅は100年持つと言われています。物価高の影響もあって、購入10年後、買った値段とほぼ同額もしくは高く売却できることがあります。(実際そうでした)
ちなみに、戸建ての木造住宅は20年で資産価値がゼロになると言われています。

ちなみに、今買うマンションだと、5年以内に売ったらマイナスになりやすい気がします。
10年後、20年後の売却時には、戸建てよりも需要は高く、価格も高めで売却できると思われます。

雪かきが不要

これ、北海道札幌市に在住の方にとってはとても大きなメリットです。
ロードヒーティングが備わっているマンションが多く、毎朝、毎晩の雪かきの心配をする必要はありません。
車も駐車場内はロードヒーティングがあるので、その場で雪を落とせば勝手に溶けてくれます。
この理由が決め手でマンションに住む方は多いと思います。

共有部分は管理されているから何かと楽ちん

共有スペースは管理されてキレイに保たれています。
ゴミ出しはマンション専用スペースがあり、いつ出してもオッケーでした👌

マンションのデメリット

月々の支払いが高くつく

自分はなんといってもこれです。
管理費1〜2万円、修繕積立金5千円〜築年数に応じて高くて4万とか。駐車場代も5千円〜1万5千円くらい。札幌市では、新築〜10年程度での相場は、総額3万円前後な気がします。

修繕積立金は戸建てでも積み立て必要ですが、毎月強制的な支払いはかなりの負担です。

住宅ローン+3万円….
修繕積立金は必要だと考えても、管理費、駐車場代は戸建てにはない部分であり、そこをどう考えるかですね。
この月々の支払い、住宅ローン35年、金利0.7%で計算すると、実は、戸建てだと1000万円高い家に住めちゃうんです…

最近の新築はコンパクトな傾向にある

最近の新築の3LDKは広さ75m2で22坪前後が主流かと思います。
コンパクトな新築だと70m2で21坪を下回るところもあります。
10年前は4LDKで100m2で30坪くらい。3LDKも85m2で25坪くらいだと思います。
物価高、土地価格上昇など様々な要因があってだと考えています。

以下が、近年のよくある代表的な間取りです。

大抵は、リビングとリビング隣の部屋を合わせて16畳でリビングダイニングとして使います。
なので実質2LDK。
家族が増えるとかなり手狭になると思います。

共有部分にはルールがある

当たり前いい面でもあり、悪い面でもある。応用が効かない。
大きい荷物をちょっと外に…
魚捌いて匂いがアレなんでちょっと外に置いて…
苦情が来ます。

忘れ物をした時の往来が大変

高層階の宿命ですね笑
エレベーターを使うので、携帯忘れた!弁当忘れた!で家に戻るのに時間がかかります笑
奥の手、階段ダッシュ💨も笑

駐車場には限りがある

駐車場は共有部分であり、1世帯1台が基本です
2台目の場合は近所の月極を借りる必要があります。
車を複数台所有したい世帯は出費が激しくなります。

固定資産税が高め

資産価値が保たれる分だけ、毎年の固定資産税は下がりにくい傾向にあります

マンション内で格差を感じることがある

同じフロアでも部屋の大きさ、間取りに違いがあり、価格帯も変わってきます。
階数によっても違います。1階高くなると約30〜50万円UPなどです。
みなさん、価格帯はなんとなくは知っているはずです。
「同じフロアでお隣さんの家は我が家より高いな」と考える人
「最上階の人と同じエレベーターに乗った時、なんだか気まずいな」と考える人
気にしない人・気にする人様々だと思います。

こんな人はマンション住まいが合っているのでは?

公共交通機関の利便性を重視している人

車を使用するのは週末がメイン。もしくは1台あれば十分な世帯。
地下鉄徒歩圏内、JR徒歩圏内、大通り、札幌駅まで徒歩圏内など公共交通機関の利便性を重視する人。

コンパクトな生活をしている人、好きな人

最近の新築マンションは3LDKで75m2(22坪前後)が主流で、戸建ては30坪くらいが主流です。
夫婦のみ、3人家族で物が比較的少ない人たちにはちょうどいい広さです。
4人家族以上もしくは、私物が多い人は手狭になるかもしれません。

家のことに時間を費やせない人

戸建ては家の敷地や周囲の清掃、管理など、何かとやることがあります。
北海道札幌市であれば、雪かきもそうですね。朝の雪かきは不要でロードヒーティングがあります。
マンションであれば、修繕積立金、管理費を支払っているので、共有部分に関して、上記の手間が最小限に抑えられ、長く綺麗なマンションに住むことができます。
セキュリティ面も安心ですし、戸建てと比較して、家に関する事柄を考える時間を最小限に省くことができます。

金銭的に支払いが可能な人

マンションは戸建てよりも月々の支払いが高くなります。管理費、修繕積立金、駐車場、冬はロードヒーティング。
戸建てよりもプラス3万円くらいと考えたほうがいいでしょう。
マンションの住宅ローンと3万円前後。

時間を費やして自分でやるか?
金銭を支払って時間を効率的に使うか?

考え方は人それぞれです。

最後に

マンションの見学に行くと口の上手い営業マンがあれやこれやとマンションの魅力について説明してくれます。そして、戸建てのデメリットを引き合いに出す営業マンもいます。

逆に、戸建ての営業マンは、戸建ての魅力を説明してくれますし、マンションのデメリットを引き合いに出す営業マンもいます。

どちらも一長一短です。

自分の生活スタイルでマンションがいいか、戸建てがいいか。迷ったら必ず両方の見学に行くといいと思います。

ちなみに、自分はDIY精神が強く、戸建て向きかなと思いました。

コメント